パソコンが使えなくてもスマホがあれば誰でも簡単に比較的安価にできるシステム
一日目、ネットショッピング! 二日目、アイテム到着、設定! 三日目、遠隔管理・監視システム
監視カメラを利用して、遠隔地の状況を確認
監視カメラの前に温度計を置けば簡易なセンサーとして、知りたい情報をカメラの撮影範囲に見えるようにすれば用途がさらに広がります。
試作一号機に、100Vリモートスイッチの組み合わせ
監視カメラの他に1リモートスイッチを追加して、100v機器をON/OFFできるように!ポンプを遠隔操作してスプリンクラー灌水がを行えます。
Netatomoウェザーステーション
温度湿度などを記録、グラフ化、アプリのUIが秀逸、屋外用モジュールは電池式で使いやすい環境測定装置。
ソーラー独立電源
電気がないハウスには太陽光で発電します。
インターネット接続(固定回線拡張)
固定回線の拡張にはメッシュWi-Fiが便利です。
インターネット接続(モバイルルーター)
モバイルルーターを使えばどこでもインターネットが使えます。
山上げ遠隔栽培システム(事例)
島根県出雲市から70キロ離れた広島の高冷地で山あげ遠隔栽培を行っています。
提供社名・問い合わせ等連絡先
島根県 曽田園芸 農場長 曽田寿博
島根県出雲市斐川町沖洲2895
simanesotaengei@yahoo.co.jp
関連リンク
Facebookページ 「誰でもできる遠隔管理・監視システム」