この度、日本農業情報システム協会(以下、JAISA)は、2025年2月4日(火) に「スマートアグリシンポジウム in 東京 2025」を開催いたします。
開催趣旨
新たな食料・農業・農村基本法において、スマート農業技術などの活用による農業の生産性向上が盛り込まれ、その推進を行うためのスマート農業技術活用促進法が2024年10月1日から施行された。
こうしたスマート農業には、ロボティクスによる省力化はもちろんのこと、DXによる農業のデータ化と、そのデータを活用した生産性の向上も重要な効果としてあげることが出来る。
今回は、特にデータ活用による生産性向上にフォーカスし、スマート農業技術のメリットを発信することで、データやICTを用いた人材育成、経営力強化を通じて農業が抱える課題の解決に貢献する。
下記の通り開催いたしますので、皆様のご来場をお待ちしております。
開催日時 | 2025年2月4日(火)13:30~16:30(受付・開場13:00~) |
開催形態 | 現地会場およびオンラインによるハイブリッド開催 |
開催場所 | 現地会場:日比谷コンベンションホール 〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-4 東京都千代田区立日比谷図書文化館内オンライン:Zoom オンラインで参加される方には、申し込み時にご入力いただいたアドレス宛に、事務局からZoomへの参加URL(招待状)を前日までに送信させていただきます。 |
主催 | 一般社団法人日本農業情報システム協会 (運営協力:有限会社トップリバー) |
後援 |
農林水産省 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 公益社団法人 日本農業法人協会 一般社団法人 日本食農連携機構 NPO法人 日本プロ農業総合支援機構 日本政策金融公庫 一般社団法人iCD協会 |
定員 | 200名様(先着順) |
参加費 | 無料 |
参加資格 | 一般(農業に関係のある方) |
参加申込方法 | 下記リンク先のフォームに必要事項を入力の上、お申込みください。 申し込みフォーム |
申し込み期限 | 2025年1月31日(金) |
プログラム | 講演1 「農業の労働力問題・人材育成(仮)」(農林水産省 経営局就農女性課 課長 尾室 幸子) 講演2 「スマート農業の新たな展開ーデータを経営改善に活かすー」(ファーム・マネジメント・サポート 代表 梅本 雅) 事例紹介1 「IT活用による農業経営体のチーム経営力強化」(日本農業情報システム協会 理事 堀 明人) 事例紹介2 「農業版iCDを活用した人材育成」(有限会社トップリバー 会⾧ 嶋崎 田鶴子) 情報提供1 「スマート農業の推進に向けた取組」(農林水産省 大臣官房政策課技術政策室 スマート農業戦略企画班 課長補佐 本間 佳祐) 情報提供2 展示企業による製品・サービスの紹介(各社5分程度) |
展示 |
などを予定 |
※プログラムは諸事情により変更となる場合がありますのでご了承ください。